めめちゃんがスゴイ。
今さらって何言ってんだって感じではあるけど。
今年度は映画2本、ドラマ2本が私たちの元に届けられる。
(撮影してる期間は去年だったりするからさ)
ともかく今年から来年初めにかけて、世間の目に触れる作品がたくさんあるってことだ。
先日始まった『silent』はTVerでドラマ部門過去最高の再生回数を記録した。
めめちゃん、スゴイ。
勢いがスゴイ。
きっと来年とかに公開や放送されるものも、いっぱい決まってるんだろうね。
もう新しく撮影してるものがあるかもしれないし。
そして、この『silent』などをキッカケにめめちゃんにハマり、そしてSnow Manにハマる人がますます増えるんだろう。
Snow Manの恐ろしいところは、入口が誰であっても、だいたい他のメンバーのことも好きになってしまうということ。
だから箱推しになったり(私はふっかさんから箱推し)、最初の入り口の推しメンバーとは別に、もうひとりくらいは“推し”ができてしまったりする傾向があると思ってる。
それは、もちろんそれぞれがそれぞれの魅力を放っているからってこともあるけど、全員が持つポテンシャルと、全員でいる時、あるいはどのメンバーがどのメンバーといても仲睦まじくて、見ていて「うれしい!たのしい!大好き!」(byドリカム)となってしまうからだ。
それに。
ダンスに魅了される人あり。
歌声に魅了される人あり。(この人数がいてヘタな人がいないのは奇跡)
スタイルに魅了される人あり。
顔や表情に魅了される人あり。
キャラクターに魅了される人あり。
メンバー同士のやりとりに魅了される人あり。
…………と、魅了されるポイントが全員に、そしてグループにたーくさんある。
誰か気になったところで、今ってSNSがあるから、すぐに詳しくその人のことを調べられるのも大きいと思う。
YouTubeなんか全部見ようとすると、かなりの時間を要するだろうし、見終わった頃には全員を好きになってると思うし。
全員の持つポテンシャルの高さに感心するだろうし。
パフォーマンスとバラエティしてる時のギャップにやられるだろうし。
そんなグループを牽引してるといっても過言ではないめめちゃんだけど、そんなグループに所属しているからこそ、それだけの活躍ができてるのかなとも思うところもある。
もちろん、めめちゃんはグループに所属していなかったとしても、仕事に対して謙虚に誠実に、それでいて情熱を持って取り組む人だから、きっと評価されたと思う。
だけどSnow Manにいると、いい意味でも悪い意味でも、“レベルが高い”ところにいるから、自分がどれだけポテンシャルを持っているかわからなくなっちゃうのかなーって。
ダンスはさっくんやラウちゃん(照くんや舘さんも、だけどね。いや、みんないいけど)、歌はしょっぴー(みんないいけど)、バラエティは康二くんや舘さん(いや、9人でいるとみんなそれぞれの持ち味が出てるけど)、肉体美は照くん(でも、めめちゃんもしょっぴーも某雑誌の表紙飾ったしな)、頭脳の阿部ちゃん(ここはやや独壇場。わら)、MCやグループの統括をしつつバラエティもダンスも歌もこなすふっかさん(グループをまとめてるといえば照くんも、だし)………。
そんな人たちに囲まれてたら、もしかしたら「自分はたいしたことない」って思っちゃうかもしれない。
だから、Snow Manでいる時は、そんなメンバーに負けないように行動する。
そんな彼がひとりで外に出てみたら……。
ものすごくポテンシャルが高い状態になってるんじゃないか?
だから、こんなにひとり仕事が決まっちゃう。
でも、他のメンバーだって、今年結構仕事してたと思う。
めめちゃんが仕事としてわかりやすいところをやってるから目立つけどさ。
照くんは映画とミュージカルやってたし。
ふっかさんは『ノンストップ』の隔週レギュラーになったし。
ラウちゃんはパリコレやTGC出てたし。
阿部ちゃんは連続ドラマ出てたし、『ナゾトレ』レギュラーになったし。
康二くんはレギュラー番組や連載が順調に続いてるし。
さっくんはレギュラー声優になってたし、個人ラジオ始まったし、『ラヴィット!』もあるし。
舘さんは『ラヴィット!』と川島さんたちとCM、年明けには舞台があるし。
しょっぴーはドラマにゲスト出演してたし。
あと、それぞれ全員なかなかの頻度で表紙を飾ってるし。
そんなメンバーが集まれば。
『それスノ』には新たに『P&G』さんがスポンサーについたし。
先日発表された『ABCマート×PUMA』のシューズは翌日には、ほとんど完売したようだし。
インスタは開設翌日には100万人突破。
YouTubeも200万人突破。
CDは………言わずもがな。
そんなポテンシャルがある中にいたら。
「自分はまだまだだ」って思っちゃってもしかたないのかも。
だから。
自分を高め続けてしまう。
だけど、周囲がスゴイから、自分の成長がたいしたことないって思ってしまう。
ひとり仕事を頑張ってしまう。
高い評価を得られちゃう。
そして、オファーが来まくってしまうアイドルになっちゃう。
……って状態なのかと。
あと、めめちゃんがグループの中で活躍が目立つのは、誰もが無料で触れられるテレビドラマでピックアップされる機会が多いからかな、と。
舞台やライブ、雑誌は金銭を払って初めて見られるものだから、お金を払わない人には目に触れないことになる。
そうするとメンバーの魅力やポテンシャルを知る機会は無いことになる。
だけどテレビドラマは無料で見られるし、今は1週間という期限付きだけど評判が良かったらTVerで追っかけ視聴することもできる。
さっくん、舘さん、ふっかさんがテレビの情報番組に出てるけど、放送してる時間帯を考えるとドラマよりは多くの人に視聴してもらえる機会は少ないのかなぁと思う。『ノンストップ』はTVerで現時点配信してないしね。というか、あれは確か関東ローカル?
あと『アイアム冒険少年』『ドッキリGP』は毎週放送してない(基本的には毎週というスタンス?みたいだけど)し、康二くんが毎回メインってわけじゃないしね。
ラジオも無料で聴けるけど、これもテレビほど影響は強くないのかもなぁ。
SNSがどうなのか、……ってことになるけど、無料で誰もが見れるけど、その人がわざわざ選ばないと見ないものだと思うんだよね。
書店に行って雑誌の表紙を見る機会より、Snow Manのサムネを見る機会のほうが少ないと思うんだよな。私だってSnow ManのYouTubeの存在をファンになるまで知らなかったし。
そう考えると、やっぱりプライム帯の全国放送でレギュラーとして出演してるってことが、知名度を獲得するチャンスが多いってことなんだろうな。
だから、めめちゃんが今、抜き出ている感じがするんじゃないかなぁ。
そんなめめちゃんがいると、メンバーも刺激を受ける。
「めめに負けないように」
「めめと同じグループだということを誇れるように」
そうすると、またグループ全体がレベルアップすることになる。
そうすると、またグループやメンバーそれぞれにオファーが来ることになる。
Snow Manは今、そんなサイクルに突入してるんじゃないだろうか。
しかも、そのレベルはどんどん上がっていく……。
来年の今ごろは、全員がとんでもない仕事をしてると思う。
もちろんグループとしても。
それだけは断言できるよ。