まず、これは私の誠に勝手な超個人的考えであること。
また、ジャニーズというものをよく知らないで書いている可能性があること。
そのことを前置きさせていただきたい。
私はSnow Manがデビューしてからの、ほぼ箱推しファン。
Snow Manのことはデビューする何年も前から、なんとなく知ってた。
ジャニーズが出演する歌番組のバックで、すごいアクロバットを見せるジュニアがいるなぁと思ってたから。
それと、ジャニーズ初の院卒が出た、さらには気象予報士が出たということでニュースになっていたのを見ていて、それからその子がほどなくクイズ番組に出演して、Snow Manというグループに所属していることを知った。
ただ、この時はそれが「阿部亮平」で、あのアクロバットを見せていたSnow Manに所属している子だとは結びついてなかった。(「Snow Man」って報じられてるのにね。テロップで出てるのにね)
だって運動神経がいい子が、めっちゃ頭がイイ子だなんて思ってなかったから。(スゴイ偏見)
そしてSnow Manが増員したらしいと聞き、「めずらしい!」と思った。
KAT-TUNとかNEWSとかを見ていて、ジャニーズグループは減ることはあっても増えることはないと思ってたから。
でもジュニアは解体されたり、編成し直されたりすることがよくあると知るのは後のこと。
でもある程度キャリアを積んで、デビューに近いといわれるジュニアが増員されることはめずらしいことだったらしい。
それでなんとなく印象に残っていて、それから数カ月後デビューするらしいということを小耳にはさんで、「増員してすぐ決まったんだなぁ」と思っていた。
それから私は「阿部亮平」をハッキリと、あの増員してデビューが決まったSnow Manの一員だということを、やっと認識する。
それはデビュー前に阿部ちゃんがいろいろとクイズ番組に出演していたからだった。(あと「ZIP!」のリポーターね)
よく考えればデビューもしていないのに、阿部ちゃんって、ずっとクイズ番組に出てるよなぁ、それってめずらしいことなのでは?と思い至る。
よくわからないけど、数年前からジュニアという立場でクイズ番組にあれだけ出演していた子はあまりいなかったのではと思う。(今でこそ、クイズ部の面々が出演してるけどさ)
そういう意味では、Snow Manの一員として最初に認識したのは阿部ちゃんだった。
そしてデビュー前後の怒涛のテレビ出演、YouTubeで、あっという間に箱推しのファンになっていった。
そして、だんだんと6人時代からの一部の阿部ちゃんのファンの方が、こうつぶやいたりしていることを知る。
「隅に追いやられてる」
「ソロのパートがない」
簡潔に言うと、こういう感じ。
そう言われると、確かに他のメンバーと比較して、センターに来るとか、ソロでのパートは少ない……と思った。正直。(キッシンなんか、ない、と言っていいかも)
その理由を、私は知る由もない。
というか、そもそもパートって、そんなに平等に与えられるものなのかもわからない。
でも応援しているアイドルが、他のメンバーと比べて、テレビ出演でいうならば「抜かれる」機会が少ないのは、確かに寂しいし残念だ。
そしてセンターになったり、パートが多かったりということは、世間の目に映る機会が多いということ。
つまり「知られる機会が多い」ということだ。
話が飛ぶが、3rdシングルのMVが次々と公開されたタイミングで思った。
レコーディングのときの様子を見ると、9人いる中で阿部ちゃんだけがずっとカメラアピールをしていた。(他、ちょっとする人もいたけど、阿部ちゃんとの差は歴然)
これを見たとき、私は「もうこの人はアイドルとして完成しきってるな」と思った。(もちろん阿部ちゃん自身は、まだまだ上を目指してらっしゃるけど)
そして、「だからだ」とも思った。
だから、デビューしてしばらくは「隅に追いやられて」「ソロのパートがなかった」んだと思った。
再度繰り返すけど、本当にこれは私が勝手に感じたことなので。
デビューした。
↓
グループを知っていただきたい。
↓
もちろんメンバーも知っていただきたい。
そうすると、運営側は「知ってほしいメンバー」を、目立たせるようにするのでは。
現時点で、グループ内であまり知名度が高くないメンバーを、まずは目立つようにしよう。
テレビで「抜かれる」機会が増えて、世間の目に触れる機会が多くなるから。
もちろん、曲のコンセプト、あるいは歌唱力という特徴を目立たせたいメンバーがいることなど、そういうことが理由でパートの比重が大きくなるメンバーが出てくる可能性はある。
でもデビューはある意味お披露目、どれだけメンバーを知っていただくかが重要案件だと思う。
となると。
デビュー時点で「あまり知られていないのでは」というメンバーからプッシュしていくという戦略が考えられたのかなと思った。(「知られている」という基準査定は非常に難しいことだし、簡単に判断できることではないと思ってる)
そう考えると。
9人の中で、阿部ちゃんは圧倒的に「世間に知られているメンバー」だったのでは。
実際、私がそうだった。
「ああ、あのジャニーズ初の院卒の」
「ああ、あのジャニーズ初の気象予報士の」
「ああ、あのクイズ番組に出てたor出てる」
だから。
だからある意味、阿部ちゃんには「センター」も「ソロのパート」も必要なかったのでは。
と思ってしまった。
阿部ちゃんは「デビューさえしてしまえばいい」だけだった。
だってメンバー内で、すでに多くの人に一番知られてる存在であって、もうすでにSnow Manの看板といってもいい状態だったから。
Snow Manをよく知らない人に「Snow Manのメンバーといえば?」ときいて「阿部亮平」と答える人が、圧倒的に多い可能性が高かったからじゃないか。
そう思った。
それと。
無意識なのか、天性なのか、わざとなのか、会得してしまっているからなのかわからないけれど、よく「あざとい」と言われているだけに、阿部ちゃんはアイドルである自分をアピールするのが上手だ。
あの9人の中でピカイチな気がする。(ここんとこ、ラウールがそれを参考にしているフシがあるなと思ってるけど)
表情、しぐさ、言うこと。
どれをとっても、好感度バッチリのアイドルそのものだ。
自分というキャラクターをよく理解しているのか会得しているのか本能なのか知らないけど、とにかく「アイドル」であることからブレない。
すごい。
めっちゃ、すごい人じゃん。
そう思った。
それにクイズ番組にずっと出演してるから、他のメンバーよりはるかに芸能界に人脈も持っていた(持っている)と思う。
ということは、そこからも「阿部亮平」は認知されやすいということだ。
だから、ますます阿部ちゃんは「デビューさえすればいい」状態だったんじゃないかと思う。
あと。
「隅に追いやられてる」
「ソロのパートがない」
と感じてしまったファンの方が、その後どうするだろうと考えると。
「もっと応援しよう」
こう思うのがほとんどじゃないのかな、と思った。
「隅に追いやられて、ソロのパートも少なくて、あまりテレビにも抜かれないから、応援するのをやめよう」となる人は、ほとんどいないのではないかと。
そうすると「阿部ちゃんをセンターに」「阿部ちゃんにソロのパートを」と、今まで以上に熱を持って、あるいは心の炎を燃やして阿部ちゃんを応援することになる。
なんなら阿部ちゃんはそういう声があることを知っているらしく、雑誌か何かで「下ハモ頑張ってるから聞いてね」的なことを言っていたように思う。
こんな本人からの発言もあれば。
ファンはますます燃える。
燃える(萌える)に決まってる。
そうすると。
阿部ちゃんはますます認知されていく機会が増加する。
阿部ちゃんがセンターになったり、ソロのパートがあったりした日にゃ、そりゃ大盛り上がり!!となる。
実際、先日公開されたMVにはいくつかソロのパートがあって、阿部ちゃんファンが盛り上がっていた。
もし、このことも考えたうえでの戦略だとしたら………?
グループも、メンバーも、そして「阿部亮平」も、どれもがWinWinWin⤴の結果になるんじゃないの………?
もちろん、それは「阿部亮平」という人が、アイドルたることに向上心を持ち続ける「アイドル」で、努力して努力して「院卒」「気象予報士」を獲得して、ジュニアでありながら名だたるクイズ番組に出演して………、という土台がなければできない戦略なんだけど。
さて、デビューして、もうすぐ1年が経つ。
メンバーはそれぞれ知名度が上がったと思う。(だから3rdシングルでは阿部ちゃんのソロのパートがあるのでは)
そうなると、これからのSnow Manはどうアピールされていくのか。
「阿部亮平」はその中で、どういう「アイドル」になっていくのか。
非常に楽しみでしかたがない。
(単純に、低いキレイな声が出る人が阿部ちゃんしかいなくて、どうしても下ハモ要員として重宝されて、ソロパートが少なくなっちゃったってことかもしんないって思ったりもしたけどね)